駒草出版(株式会社ダンク出版事業部)

駒草出版公式サイトお問い合せプライバシーポリシー


TOP > サブカルチャー

うるしと漫画とワタシ 〜そのホリゾンタルな仕事〜




漫画とうるしという異質な世界を
ホリゾンタルに歩む、堀 道広。

そのおかしみのルーツを仕事と
生活から探る、多幸感あふれる一冊!


『おれは短大出』が各方面に衝撃を与えた漫画家で、うるし作家の堀 道広。ふたつの世界をホリゾンタルに歩む堀ワールドの秘密を、その仕事と生活から探る。多幸感あふれる、100%「堀マガジン」!


【イベント情報】
---------------------------------------------------------

『うるしと漫画とワタシ -そのホリゾンタルな仕事-』刊行記念作品展


京都・恵文社一乗寺店さんにて、
堀道広さんの作品展が開催されます。
独特のおかしみの一端にぜひ触れてみてください。

会期:2022年1月18日(火)〜1月31日(金)
   11:00〜19:00(最終日は14:00まで)
場所:恵文社一乗寺店 アテリ(ギャラリーアンフェール内)
   〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10
   TEL : 075-711-5919
   https://www.keibunsha-store.com/

*ワークショップのご案内*
あなたの似顔絵をプラ板に描きます。
トースターで焼いて、その場でチン!してお渡しします。
(予約制)

開催日:1月30日(日)11:00〜19:00

ご予約方法や料金など、くわしくは恵文社一乗寺店さんのサイトを御覧ください。
https://note.com/keibunshabooks/n/ndf8f2c7e0951

--------------------------------------------------------





---------------------------------------------------------
『うるしと漫画とワタシ
〜そのホリゾンタルな仕事〜』刊行記念


堀道広「うるしと漫画とワタシ」展


広島のREADAN DEATさんにて、
堀道広さんの作品展が開催されます。
堀ワールドがギュッと詰まった展示を
ぜひご覧ください。

会期:2021.11/13(土)〜11/28(日)
    11:00-18:00 火曜日お休み
場所: READAN DEAT
   〒730-0802
   広島県広島市中区本川町2-6-10 和田ビル203
   TEL / FAX : 082-961-4545

*イベント*
「チン!するプラ板似顔絵屋(チンプラ)」

開催日
11月13日(土)11:15〜

ご予約方法など、くわしくはREADAN DEATのサイトを御覧ください。
http://readan-deat.com/blog/2021/10/27/hori/

※無事終了いたしました。ありがとうございました。
--------------------------------------------------------





---------------------------------------------------------
『うるしと漫画とワタシ
〜そのホリゾンタルな仕事〜』刊行記念


「つくろい 堀道広が修理したもの」


 堀さんが依頼されて修理した(あるいは、
 まだ修理し終わっていない)ものや、
 器の欠片からまったく別のものに
 「修理」してしまったものなど、
 「つくろい」にスポットをあてて展示します。

会期:2021年9月17日(金)〜10月5日(火)
    12:00 - 19:00 水曜・木曜定休
場所:本屋・生活綴方
   222-0011 神奈川県 横浜市菊名 1丁目-7-8

*イベント*
「チン!するプラ板似顔絵屋(チンプラ)」

開催日
9月19日(日)14:00 - 18:00
10月3日(日)13:00 - 17:00
※おひとり15分/途中時間調整あり

くわしくは生活綴方のサイトを御覧ください。
https://www.tsudurikata.life/s/stories/horizontal21

※無事終了いたしました。ありがとうございました。
--------------------------------------------------------




---------------------------------------------------------
『うるしと漫画とワタシ
〜そのホリゾンタルな仕事〜』刊行記念


堀 道広のホリゾンタルな展示



 本の中にも登場する、堀個人の収集品(ホリコレ)やうるし作家としての作品、
 そして漫画の原画などをご覧いただけます。
 その独特のおかしみの一端に触れてみてください。

会期:2021年8月5日(木)〜8月24日(火) 水曜定休
    11:00〜20:00(最終日18時まで) 
場所:神楽坂 かもめブックス内 ondo kagurazaka
   162-0805 東京都新宿区矢来町123 第一矢来ビル1階
   TEL 03-5228-5490

*在廊日(予定)*
8/15 14〜17時
8/17 14〜17時

*営業日、営業時間について*
変動する可能性がありますので、
最新情報はかもめブックスのHPまたはTwitter(@ondo_kagurazaka)をご覧ください。

※無事終了いたしました。ありがとうございました。
---------------------------------------------------------




・ギャグ漫画とはひと味違う……ファン必見の描き下ろし漫画を計16ページ掲載!
・「人格 ピエール瀧」「漆 赤木明登(塗師)」「漫画 久住昌之(漫画家、漫画原作者)」それぞれの師との豪華な「堀対談
武田砂鉄、しまおまほ、清水ミチコ等公私でかかわる文化人や担当編集者、デザイナー等堀を知る人々が語る「堀印象
・神童からモブキャラへ⁈  貴重な写真と本人インタビューでふり返る「堀歴史
・漫画とうるし、ふたつの仕事場と遊び心がいっぱいの自宅取材。そして味わい深い金継ぎ作品でうるし作家としての堀を知る「堀現在
・骨董? ガラクタ? 堀が集める不思議なものを一挙公開「堀収集
・妻でイラストレーターの山元かえさんとお子さんふたりによる、ほのぼの「堀道広新聞
・漫画家として、また昨今ではイラストレーターとしても幅広いメディアで引っ張りだこの活躍の足跡を収集「堀実績」(ディスコグラフィー)
・地元富山はもちろん、他地域のメーカーの産品とコラボした商品を紹介「堀通販
特別付録:オリジナルステッカー


【著者プロフィール】
------------------------------------
堀 道広(ほり・みちひろ)
1975年、富山県出身。1998年、『月刊漫画ガロ』でデビュー。漆職人として勤める傍ら漫画の持ち込みを続け、2003年、第5回アックス漫画新人賞佳作。以来、特徴ある絵柄で地道に活動を続ける。また、漫画の仕事と平行して、割れた陶器を漆で修復をする教室「金継ぎ部」を主宰。金継ぎによる器と漆器の修理、漆の小物製作など、その活動は「うるしと漫画」の分野でのみ特化する。著書に『青春うるはし! うるし部』、『耳かき仕事人サミュエル』、『おれは短大出』(ともに青林工藝舎)、『パンの漫画』(ガイドワークス)、『おうちでできるおおらか金継ぎ』(実業之日本社)などがある。


野村美丘(のむら・みっく)
1974年、東京都出身。フリーランスのインタビュー、執筆、編集業。著書に『わたしをひらくしごと』、編書に『ホーチミンのおいしい!がとまらないベトナム食べ歩きガイド』『暮らしのなかのSDGs ─今と未来をつなげるものさし』(ともにアノニマ・スタジオ)、『定食パスタ』(雷鳥社)がある。
------------------------------------


【こちらからも購入できます】
Amazon
楽天ブックス
紀伊國屋書店
honto
7net omni7
Honya Club
e-hon
HMV&BOOKS online
ヨドバシ・ドット・コム


堀 道広 著
野村美丘 編集
2021年7月20日 発売
A5判/並製 128ページ
ISBN 978-4-909646-42-2
定価(税込み) 1,980円(税込)

この商品について問い合わせる





ノンフィクション
占い・スピリチュアル
コミック
音楽・映画
生活実用
文芸
動物・ペット
スポーツ
社会一般
教育・子供(児童書)
サブカルチャー
ビジネス
「新・歴史人物伝」シリーズ


RSS
ATOM